電気保安業務 太陽光発電メンテナンス 省エネ支援のことは 株式会社イーテック24にお任せください
保安管理業務講習について
株式会社イーテック24|保安管理業務講習
信頼と実績の技術で、あなたのキャリアを応援します
保安管理業務講習のご案内
株式会社イーテック24が実施する「保安管理業務講習」は、自家用電気工作物の保安管理業務に必要な知識と技能を体系的に学ぶことができます。
本講習を修了することで、主任技術者としての実務経験年数が短縮され、キャリアアップの大きなチャンスとなります。施行規則第52条の2第1号ロの要件について、告示249号第1条第1項第1号から第3号に、事業用電気工作物の工事、維持又は運用に関する実務に従事した期間の通算期間が電気主任技術者免状毎に定められていますが、第四号に第2種電気主任技術者免状又は第3種電気主任技術者免状の交付を受けている者で、免状交付を受けた後、自家用電気工作物の保安管理業務に関する講習「保安管理業務講習」を終了した者は3年の期間とすることとなっています。
これまでは、主任技術者を委託契約(外部委託)によって選任する場合、「第2種電気主任技術者」で4年以上、「第3種電気主任技術者」で5年以上の実務経験が必要でしたが、当協会が実施する「保安管理業務講習」を受講していただくことで必要な経験年数を一律3年に短縮できるようになりました。
対象者
対象 | 第2種または第3種電気主任技術者免状の交付を受けている方 |
---|---|
定員 | 15名 |
講習日程とカリキュラム
基礎知識から実習まで幅広く学べるカリキュラムをご用意しています。
カリキュラム(R8.2.16~2.19)カリキュラム(R8.6.13.14.20.21)
※定員になり次第、受付を終了します。お早めにお申込みください。
講習内容
基礎知識から実習まで幅広く学べるカリキュラムをご用意しています。
科目 | 範囲 | 時間 |
---|---|---|
電気基礎 | 交流回路、磁気回路、変電機器など | 4時間 |
関係法令 | 電気事業法、保安規程、安全衛生法など | 3時間 |
各種設備の概要 | 受変電設備、発電設備、蓄電池設備 | 2時間 |
点検方法(実習含む) | 月次・年次点検の手順、測定、試験 | 20時間 |
受講料
全科目受講(テキスト代込み) | 115,200円(税別) |
---|---|
電気基礎以外の全科目(テキスト代込み) | 105,200円(税別) |
※テキストは日本電気協会「自家用電気工作物保安管理規程 JEAC8021-2023」です。このテキストをお持ちの方は受講料からテキスト代5,200円(税別)を引いた金額を請求させていただきます。振込手数料は受講者の負担とします。
お申し込みは、保安管理業務講習受講規約を確認したうえで、下記のお問い合わせフォームからお申込みください。あなたのスキルアップを全力でサポートいたします。